倭(왜)

古事記/真福寺本の分注 崩年干支

라디오에요 2010. 5. 22. 12:02

履中・反正の確定紀年について

 投稿者:田村 修二  投稿日:2009年 4月30日(木)21時40分6秒
編集済

 

最近、古事記、日本書紀、魏志倭人伝の勉強を始めたばかりの古代史超入門者です。倉西祐子先生の「日本書紀の真実/紀年論を説く」を大変興味深く読ませていただきました。この中でひとつひっかかる疑問があり、質問させていただきます。


古事記/真福寺本の分注崩年干支より、仁徳末年=427年、反正末年=437年=允恭5年、允恭末年=454年 とした上で、仁徳25年~仁徳30年を履中元年~履中6年と重複させていますが、履中末年=432年を無視されています。これは、履中はなかったことを意味するのか、二帝併立を意味するのでしょうか。ちなみに、仁徳末年=427年、履中末年=432年、反正末年=437年=允恭5年とした上で、履中元年=428年、反正元年=433年とし、433年~437年は、反正と允恭の二帝併立とした方が素直な気がするのですが、何故、仁徳25年~仁徳30年を履中元年~履中6年と重複させたのか、根拠などありましたら教えていだだきたく、よろしくお願いします。

(2009年5月1日 追記)
その後、先生のホームページの「pluralstructure2.html」で、履中元年を仁徳末年の後に位置づける修正が掲載されていることを知りました。先生も「なお一考の余地がある」とおっしゃっておられますが、このへんの問題点が何なのか、お考えをお聞かせいただけると大変ありがたいです。

http://panna.dyndns.org/

 http://8101.teacup.com/history/bbs

編集済
 

 

'倭(왜)' 카테고리의 다른 글

播磨風土記新考  (0) 2010.06.01
神功皇后 薨去 371년??  (0) 2010.05.25
旧事紀考評説-3  (0) 2010.05.13
旧事紀考評説-2  (0) 2010.05.13
旧事紀考評説   (0) 2010.05.13