倭(왜)

粟鹿大明神元記, 勘注系図 계보 사진.

라디오에요 2011. 10. 9. 20:42

http://ooinarien.web.fc2.com/toyouke/index3.html

勘注系図(前段)

 

http://www2.ocn.ne.jp/~kikikm/indx_02_himukakamudomira.html

 『先代旧事本紀』
     天日方奇日方命  ┌──健飯勝命
       ┠──────┤
     日向賀牟度美良媛 └──淳中底姫命
                  ┠───────懿德帝
                 安寧帝
  

『粟鹿大明神元記』  

                                        日向賀牟度美良姫   
     意富多幣良姫(おほたへらひめ)┠─────多祁伊比賀都(たけひかつ)命
       ┠────── 櫛ミカ戸忍勝速日命
    ┌阿麻能比賀大(あまのひがた)命= 天日方命.
    └渟中底仲姫命
       ┠────── 懿徳帝
       安寧帝

http://www1.bbiq.jp/shinsisyuppan/sendaikujihongi18.htm

← ←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←  

 → 児、阿麻能比賀大(あまのひがた)命= 天日方命(あまのひがた)= 櫛御方命(くしみかた)

 → 妹、渟中底仲姫(ぬなそこノなかつひめ)命 ↓


 片塩浮穴宮御宇 磯城津彦玉手看(かたしおノうきあなノみや しきつひこたまてみ=安寧)天皇に嫁ぎ、息石耳(おきそみみ)命、大日本彦須支侶(おほやまとひこすきとも=懿徳)天皇、常津彦某兄(とこつひこいろえ)命、磯城津(しきつひこ)命、を生む。
又、大和氏文(やまとうじふみ)付、名は 大祁知遅若(たけちじわか)命と在る。

 

↓      *意富多幣良姫(おほたへらひめ)命と結婚して生まれた

↓    → 児、櫛(くし)ミカ忍栖浦浦日(ノおしすうらうらわかひ)命= 天戶目命
      → 児、櫛(くし)ミカ戸忍勝速日(とおしかつはやひ)命= 天忍男命

      又、大和氏 文、名を 大祁弥賀乃(たけみかのほ)命と在る。 

↓      → 児、多祁伊比賀都命(たけひつ)

↓      亦の名は 武(たけ)みか曽曽利(そそり)命 と云う。母は 日向 賀牟美良姫(ひむ かノ かむとみらひめ)命と曰う。  

↓        *多祁伊比賀都命(たけひかつ)= 武みか曽曽利命= 


↓      又、大和氏文、名は 阿多賀多須(あたがたす)命在り。この者、和尓右(わに=和爾) 並に 石邊(いそべ)公 ↓                                                                                                                    らの祖先。

↓ 

↓ 

   伊比加太須(いひかたす)命= 建飯勝命= 飯肩巢命(いひかたす) = 武日照命(タケヒテル, タケテル)= 建日勝命= 建日活命=
↓ 

↓            +처: 沙麻奈姫(さまなひめ)


児、耶美賀乃許理(やみかのゆり)命=  建甕之尾命= 建甕尻命(たけみかじり)= 健甕槌命= 建斗米命= 建止米命

↓          母は 出雲の臣の先祖、沙麻奈姫(さまなひめ)命と曰う。
↓           亦の名は 武(たけ)みか析(おり)命、= 武刀米命(タケトメ) =                                              

↓      

                    *建斗米命= 建止米命

           +처: 夜加知彦大知彦(やかちひこノおおちひこ)= 伊勢幡主女
賀貝呂姫

↓               

                  宇麻志阿斯訶備比古遅神 うましあしかびひこじのかみ
                  波邇夜須毘古神 はにやすひこのかみ
                  阿夜訶志古沼神 あやかしこねのかみ

 

児、宇麻志毛呂尼(うましけろに)命= 健甕依命(たけみかより).   母は 丹波の道主王の娘、夜加知彦大知彦(やかちひこノおおちひこ)命と曰う。
↓           亦の名は 櫛(くし)ミカ凝(こり)命、 尾張国造。

                *健甕依命= 豊御気主命

児、刀余美氣主命(とよみけぬし)=  豊御気主命(とよみけぬし)母は 伊勢の幡主の娘、賀具侶姫(かぐろひめ)命と曰う。
       亦の名を 飯片隅命(いひかたすみ)と云う。

      *大御気主命

↓      *飯片隅命(いひかたすみ).

      *刀余美氣主(とよみけぬし)命=  豊御気主命(とよみけぬし)

       *처: 木(紀伊)国、奈具佐姫(なぐさひめ)命= 紀伊の 名草姫(なぐさひめ)

↓      *母: 賀具侶姫(かぐろひめ)命= 賀具呂姫(かぐろひめ)

児、意保美氣主(おほみけぬし)= 大御気主命(おおみけぬし)。母は 木(紀伊)国、奈具佐姫(なぐさひめ)命。大神(おおみわ)の朝臣等の祖先である。
         亦の名を 神田田根子(かんだたねこ)命と曰う。

↓  

        *阿田賀田須命

        *처: 鴨部美良姫

↓     *처: 賀毛都美良姫(かもつみらひめ)命=

        *大倭の国の 民磯姫(たみいそひめ)を 娶り 二男を 生む.

↓      *母: 奈具佐姫(なぐさひめ)命= 名草姫(なぐさひめ).

      *意保美氣主命=
↓ 

↓      *川上眞若命= 市大稻日(目)命= 효령천황。

児、大田田祢古(おほたたねこ)命

↓  母は 賀毛都美良姫(かもつみらひめ)命と曰う。大神(おほみわ)朝臣(あそん)等の祖先である。
↓   

        *賀毛美良姫(かもつみらひめ) =*鴨部(かもべ) の美良姫(みらひめ)

 

 

http://www.myj7000.jp-biz.net/clan/02/021/02116.htm

http://gejirin.com/src/Ta/takedutugusa.html

 

建斗米命。武刀米命。                
= タケヒテル 武日照命(タケテル)の子。 
オオヤマトフトニの臣になり、タケヅツグサ(竹筒草命)の養子になって後を継ぐ。 タケダの祖。

 

岐阜県不破郡垂井町岩手字伊吹、伊富岐(イブキ)神社

★『旧事』 紀伊国造智名曾の女、中名草姫を娶り六男一女生む。 其一 名草彦神也。


嗣子が なかったらしく オオヤマトフトニによって タケヒテル(武日照命)の子のタケトメ(建斗米命)が 養子に入って 後を嗣ぐ。

 

★『旧事』天忍男命の第二子の 建額赤命は、尾治置姫(オワリオキヒメ)を 娶り、建箇草命を 生む。

多治比連、津守連、若倭部連、葛木の祖。